バスマティーライスがカレーに合うぞ!というのを聞いたので、
バスマティーライス インド産の1kgを買って食べてみました!
バスマティーライスのレビュー
実際に米を袋から出してみると、タイ米みたいに細長い感じですね!
めっちゃ香りが凄いです。なんですか、この香りは。なんというのか…エスニックな異国情緒溢れる香りですね。
炊飯器に入れるとこんな感じです。まるでシラスみたいです。シラス米でも通じそうですね。
日本の普通のお米と比べてみました。左が日本の米で、右がバスマティーライスです。
すみません、ピントが合わなかったのですが、左が日本米で右がバスマティーライスです。
お椀に盛るとこんな感じです。まるでシラスのようですね。香りがすごいです。お米を炊いている時も香りが漂ってました。
お箸で取るとこんな感じです。
バスマティーライス インド産の評価
評価
(3)香り:独特
味:めっちゃパサパサ
バスマティーライス インド産を食べみた感想
一応、バスマティーライスを炊く前に、ネットで調べて以下の事をすると美味しく炊けるとの事で試してみました。
・水分を日本米の時よりも20%くらい多く入れる
・バターと塩を少々入れる
実際に食べてみると、めちゃくちゃパサパサしてました。
水を結構多く入れたので、ベチャベチャになるかなと思ったのですが、まったくそんな感じにならなかったのが驚きでした。
全然普通に食べられますが、日本のカレーと合うのかと言われると、よくわからないですね。
香りが独特なので、ムリな人はムリだと思います。好き嫌いが分かれそうです。
個人的には、日本のレトルトカレーに入れて食べる事は、これからもないですね。
お米自体から香りがめっちゃするので、タイカレーみたいなスパイシーカレーだと合うのかもしれないです。
日本のレトルトカレーと食べるなら、やっぱり日本のお米がいいですね。
でもタイカレーとか、外国のカレーの時に食べると相性が良いですよ。
実際にグリーンカレーと一緒に食べた時は、とても美味しかったので、ちょっとエキゾチックな外国カレーを食べる時にはおススメです。
より本格的な雰囲気が出て、カレーの味も引き立ててくれて美味しく食べられますよ。
コメントを残す